After 時期は悪かったもののフェイジョアは自転車置き場や駐車場に接しているので、剪定して少し間をあけました。株元のサツキは全て抜いて、裏庭に移植しました。株元をスッキリさせて、防草シートを敷設し、ページュ色の洋風砂利を敷きました。
Befor マンションの入り口にヤマボウシとツツジの植え枡でした。
After ヤマボウシを剪定し、コッツウォルズの自然石を一個置いて、マホニア・コンフーサ、斑入りのハラン、這性コニファー、斑入りウェストリンギア、ヒューケラなどを配しました。入り口側の彩でローダンセマムを1株植え込みました。少し寂しい感じですが、直ぐにコニファーや下草が広がってくるのでゆとりを持って植え込みました。
After 目先を上げた所に彩りを配するなど立体的で明るい演出を考えました。スタンドに置かれていたハンギングバスケットを玄関先のフェンスに掛け、マーガレット、フレンチラベンダー、ローダンセマムを植え込んだ背丈のあるテラコッタの鉢をフェンス下に配しました。斑入りヒイラギと斑入りツゲのエレガンテシマをバックに植え込みました。外構の敷石の色に合わせて、コッツウォルズストーンを敷石に並べて、タイム、グレゴマ、ベロニカ、リシマキアなどのグランドカバープランツと宿根ネメシア、フレンチラベンダーなどの花苗を植え込みました。