
沈丁花が満開です。あたりには爽やな香りが漂っています。道を歩いていても沈丁花の香りが感じられたりします。6月には来年の花芽が形成されてしまうので、剪定時期は花後直ぐに行う必要があります。

Gardening Shop クラインガルテン

沈丁花が満開です。あたりには爽やな香りが漂っています。道を歩いていても沈丁花の香りが感じられたりします。6月には来年の花芽が形成されてしまうので、剪定時期は花後直ぐに行う必要があります。

今年は梅がよく咲き、すでに花びらは地面に散ってしまいました。実がたくさん穫れることを期待しています。











3月1日の営業再開に向けて仕入をして来ました。
苗物 ノースポール パンジー オステオスペルマム
鉢物 ポリアンサ ゼラニウム サイネリア マーガレット

立春も過ぎ、日が長くなって植物が活性化してきています。庭もちょっとずつ春めいてきているようです。





ハボタンも少しずつ薹が立ってきてきていて、ビオラも活性化して花付きも良くなって来ています。同時に花の劣化も進んできていますので、花柄摘みもこまめにやっていく必要が出て来ています。そろそろ、肥料やりも始めた方が良さそうです。



2月講習会も終わりました。参加された皆さん、ありがとうございました。








ビオラを10ポット植え込んでいます。

早くも西新井大師の寒桜は五分咲きくらいだったでしょうか。









今日は七草。松かざりを外して、準備しておいた雪吊りを設置しました。去年は1月6日にやった所、途端に雪になってしまいました。
今年は棒を少し高くし、雪吊りの頭の飾りを変え、縄の数も4本増やしてバージョンアップしてみました。



皆様にとって幸多き年であることをお祈りしています
おかげさまでクラインガルテンも開店以来22年目を迎えます しばらく冬籠しますが、春からは新たな1年になるべく始動開始しますので、またどうぞよろしくお願いします
Gardening Shop Klein Garten クラインガルテン

1年間ご愛顧いただき、ありがとうございました。今年の営業は終了しました。新年は2ヶ月冬季休業をいただき、営業は3月1日からになります。また、よろしくお願いします。
なお、講習会の参加申し込みやメールでの問い合わせは休業中も随時対応していますので、よろしくお願いします。(電話は留守録にお願いします)
