ハゴロモジャスミンが満開です

ハゴロモジャスミンはモクセイ科ソケイ属の中国原産の半常緑のつる性植物です。今、甘い香りに目を向けると、フェンスなどに巻きついているなどして冬越ししたハゴロモジャスミンの花が満開になっていることに気が付きます。

ソケイ属はジャスミンという総称もでも呼ばれており、強い芳香のあるものが多く、香水やジャスミンティーなどにも利用されています。(オウバイモは同じ仲間になりますが、香りはありません。)

リニューアルオープンした「あらかわ遊園」

4月21日にリニューアルオープンした「あらかわ遊園」を見てきました。完全予約制による入場規制での入場です。入場料は大人200円から一気に4倍の800m円になりました。ただ、65歳以上のシニアは半額の400円でした。リニューアル記念ということでクリアファイルをいただきました。かなりおしゃれな感じにリニューアルされていました。400円で観覧車にも乗ってきました。ひと回りして入り口近くの都電を改装したカフェで都電コーヒーを飲んで見学終了です。

10年物のミニシクラメン

町屋2丁目の都電通り沿いにある「 ヘアースペース KENJI 」さんのミニシクラメンは10年もの(それ以上かも)です。テラコッタのポットに3球植えのミニシクラメンは一番に管理、二番に環境がいいのでしょう、毎年花を咲かせています。夏前には水を切って休眠させて、9月からは水と肥料をあげています。一昨年は1球だけ葉が展開しなかったものの、去年は復活して3球とも見事に花をつかせたということです。素晴らしい!

ジンチョウゲの石化(帯化)

石化(帯化)したジンチョウゲをほ見つけました。茎や葉などが板のように奇形化することを石化(帯化)と言います。色々な植物に認められていますが、この沈丁花やプリムラなどもよく石化する植物の一つです。原因は突然変異、遺伝、細菌、虫など色々なことが原因とされています。

黄モッコウバラが満開です

ご近所さんの黄モッコウバラが満開になりとても綺麗です。ただし、花びらがとても軽いので、散り始めるとパラパと風に舞って後片付けが大変です。ピークを過ぎた時点でいち早く枝ごと剪定しなくてはなりません。うちの白モッコウバラはこれから満開を迎えますが、いつも外でも使える掃除機が活躍します。

ど根性スミレの花も咲きました

スミレのタネには糖質のエライオソームというアリの好物が付いていて、アリはスミレのタネを見付けると皆んなで巣に運んでいきます。エライオソームだけを食べた後、タネは巣外に放出にされ、生育範囲を広げていくという巧みな戦略を持っているのです。このように風に飛ばされたタネは隙間や地面に落ちて発芽していくことになるのです。