植付けからちょうど2週間。わらを敷いてネットを張って誘引しました。

Gardening Shop クラインガルテン
植付けからちょうど2週間。わらを敷いてネットを張って誘引しました。
今月は材料の関係で3パターンの作品になりました。
メインにエリカを使った回とブルーサルビアを使った回、またカップ型プラ鉢を使った回と角形ポットを使った回の3パターンでの設定になりました。
ピンクのエリカ(メイ・クイーン・イナ)をメインにした場合は柄のペチュニアを使い、ペチュニアの色に応じてポトスは斑入りポトス、ポトスマーブルとポトスライムを組み合わせ、ブルーサルビアをメインにした場合は涼しいイメージにするために白単色のペチュニアでポトスライムを組み合わせました。また、角型ポットには色の印象的なペチュニアを組み合わせました。ベアグラスは全回で使いました。
講習会では今回使った材料についてのお話と夏から秋まで楽しめる草花やカラーリッフの特徴についてお話ししました。
13日(月)までの開催でしたが、12日(日) 行ってきました。旧岩崎邸の洋館は外壁のリニューアル中で足場が組んである状態でしたが、大型植栽コンテナが此処彼処に設置されていました。芝庭でもコンテスト形式の一般作者の作品が並べられていました。
初夏からのハンギングバスケット
6月 8日(土) 午前5人 午後4人
6月 9日(日) 午前6人 午後0人
6月10日(月) 午前0人 午後4人
6月11日(火) 午前3人 午後2人
6月12日(水) 午前0人 午後3人
6月14日(金) 午前5人 午後1人
5月31日現在までのご予約状況(6人定員)
期日 5月18日(土) 9時半開式 場所 町屋駅周辺と「ゆいの森あらかわ」
開式後バラ鉢の販売があります。荒川区で買い取りしたバラの鉢と京成バラ園の直販があります。
コンテナ720型 40㎝×720㎝ 高さ270㎝ 900円→750円
丸型 240型 支柱用フレーム付 650円→500円
丸型 380型 支柱フレーム付 880円→700円
ナデシコ カーネーション 小菊 シャクヤク ニチニチソウ ペチュニア アジサイ”西安 アジサイ”コットンキャンデー”
花が散り始めたので剪定を行いました。グズグズしていると枯れた花びらが風に飛ばされて大変なことになってしまうのでタイミングよい剪定が必要になります。