6月26日
あらかわ園芸名人上級2019講座で荒川公園の前花壇に植え付けを行いました。デザインを自分たちで考えて管理も行います。
Gardening Shop クラインガルテン
6月26日
あらかわ園芸名人上級2019講座で荒川公園の前花壇に植え付けを行いました。デザインを自分たちで考えて管理も行います。
蚊除け草(サザンウッド) 和名 セイヨウカワラニンジン
南ヨーロッパ原産のキク科ヨモギ属の多年草でオーストラリアでは蚊除けのハーブとして用いられているようです。
黄金カズラ ペペロニア サザンウッド フィカス・プミラ ペチュニア “ウエーブ”
デコパージュした鉢にサボテンを植栽
7月 8日(月) 午前2人 午後0人
7月 9日(火) 午前0人 午後2人
7月10日(水) 午前0人 午後3人
7月12日(金) 午前5人 午後0人
7月13日(土) 午前4人 午後5人
7月14日(日) 午前6人 午後0人
6月19日現在の申し込み状況(定員7名)
今月はハンギングバスケット作りです。
ペチュニア 、カリブラコア、ベゴニア・センパフローレンス、ポトス、ペペロミア、ジニア・プロフュージョン、セネキオ”エンジェル・ウイングス”などを入れます。
もう20年近く前にうちで植え付けたシマトネリコとエゴの剪定をしてきました。
剪定前には気が付きませんでしたが、シマトネリコの剪定枝にシモフリスズメの幼虫が付いていました。昔はネズミモチなどの垣根が多かったのでよくこのシモフリスズメがよくいましたが、近頃はシマトネリコやオリーブが増えてきたので東京でも2、3年前から再びシモフリスズメがよく出るようになってきたようです。
アンゲロニア ベアグラス エビーナ ユーフォルビア ツルニチニチソウ ロベリア ビレア
バラの鉢物 ハンギングバスケット コルジリネ大鉢寄せ植え