
植え付け後10日が経ち、9節まで成長してきました。下部の小づるを摘除しました。

Gardening Shop クラインガルテン

植え付け後10日が経ち、9節まで成長してきました。下部の小づるを摘除しました。
国際ブランドPW(PROVEN WINNERSの「スーパーアリッサム」は耐寒性、耐暑性もある日本の気候にあった丈夫なアリッサムです。秋にポット苗で仕入れたものをバスケットに植え込んでみましたが、このところ急激にボリュームが出てきて、花もたくさん咲き出しています。










GWも終わり、店先のモッコウバラの剪定をしました。寂しくなってしまいましたが、これからビュンビュンと新芽が伸びていきます。





アジサイ鉢物 「きらきら星」 「シュガーホワイト」
青ジソ パプリカ ナス「夏ばやし」 アンゲロニア 栄養系コリウス スイートアリッサム ジニア・プロフュージョン









ベランダにネット用に垂木を斜めに渡した支柱にネットを張って、苗を誘引しました。

いよいよ、モッコウバラの花も終わり。
散り始めた花びらは小さいので、風に飛ばされて掃除が大変になってしまいます。とりあえず、落とせる花びらは叩いて落とし、掃除機で集めています。
2,3日したら短く剪定するつもりです。


庭のピエール・ド・ロンサールが咲き出しました。都電沿いのバラも咲き出しています。
荒川区主催の「あらかわバラの市」はコロナ禍の影響から今年も中止になりました。これに変わり「あらかわRose Weeks2021」と銘打ち、5月6日(木)〜5月15日(土)に荒川区生花商組合加盟20店舗にて、特別価格のバラ鉢を販売するそうです。また、荒川生花商組合加盟店やバラ花壇を巡るスタンブラリーが実施され、役所で景品のミニバラがプレゼントされるということです。
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a043/koen/hana/arakawaroseweeks.html


植え付けたキュウリの苗8株のうち、1株だけ急に萎れてしまいました。もしかしたらと掘り上げてみたら、案の定、コガネムシの幼虫を発見。去年も植え込んだプランターでしたが、古土には連作障害を軽減させる改良材と、腐葉土、牛糞堆肥、化成肥料を混ぜ込みましたが、害虫までのチェックはしませんでした。
ウンベラータ観葉鉢物 イングリッシュラベンダー鉢物 ローズマリー鉢物


