ヤマボウシはミズキ科ミズキ属の落葉高木でハナミズキの近縁種になります。ハナミズキが葉が出るより先に花が咲くのに対してヤマボウシは葉を展開した後に花を咲かせます。花期もハナミズキより遅れて初夏を代表する花になります。
カイガラムシやアブラムシが付くことがあり、葉が黒くなるすす病を発症することがあります。また、中国原産の常緑ヤマボウシは近年人気になっています。
Gardening Shop クラインガルテン
ヤマボウシはミズキ科ミズキ属の落葉高木でハナミズキの近縁種になります。ハナミズキが葉が出るより先に花が咲くのに対してヤマボウシは葉を展開した後に花を咲かせます。花期もハナミズキより遅れて初夏を代表する花になります。
カイガラムシやアブラムシが付くことがあり、葉が黒くなるすす病を発症することがあります。また、中国原産の常緑ヤマボウシは近年人気になっています。
チュウレンジバチは5月から10月にかけて年に数回発生する黒い羽でオレンジ色の胸と腹を持つハバチです。成虫がバラなどの茎に卵を産みつけ、大量に孵化した幼虫が一斉に葉を食害していきます。その勢いは圧倒的で、瞬く間に硬い筋だけ残して食べ尽くしてしまいます。気付かぬうちに食害され、下に落ちた糞で気が付くことも多くあります。蚊などのエアゾール式の殺虫剤も効果的です。
100円ショップのセリアで買ってきたメダカ用の産卵床を使っていますが、もう卵が産み付けられていました。リングとマットが別売りで100円ずつで買ってきた物ですが、1袋で12個も作れるので1個当たり20円もかかりません。別の所で買ったら1個当たり4、500円もします。もう卵が付いていたので、効果は全然変わらないようです。孵化するのが楽しみです。
この時期、芝生に穴を開けられることがあります。考えられることはコガネムシ、ミミズ、ムクドリやカラス、アリ、モグラではないかと思われます。まず、加害者を特定するには開けられた穴とその周りの状態がどうなっているのかを見極める必要があります。まず、残土が穴の中に押し込まれているのか、外に排出されているかを確認することが必要です。
穴の周りに排出された残土がないとすると、鳥が突いて開けた空けた穴だということが特定できます。この頃よくムクドリやカラスが土を突いてミミズや虫をとっているのを見かけます。芝刈りをした後に虫を狙って飛んでくることも多いです。
掘った穴の土が穴の周りにあるとすると残りの4つですが、大きめの穴で排出された残土も山盛りで多いとするとモグラではないかと考えられます。モグラは夜間に土中のミミズやコガネムシの幼虫などの虫を狙って土の中と外を行き来しながら芝庭を荒らします。
穴が小さいか穴が確認できないとすると残りは3つ。今度は掘り出された土と穴の形状を考える必要があります。穴が確認できず、排出された土が細かい粒状もしくは粘土のように盛り上がったているとするとミミズの糞土ではないかと考えられます。
穴が確認でき、掘り出された土が糞土ではないとするとコガネムシかアリということになります。アリの場合は日中アリの出入りが確認でき、残土の粒はおよそ均等で粒のようになっているかと思われます。
コガネムシの場合は蛹から羽化して地上に出ていくために穴を開けるということになります。通常こがネムシの羽化は6月中旬から下旬にかけてになります。コガネムシの幼虫は芝根を食害します。
以上のことから、4月のこの時期、大きな穴ではなく、粒状の細かい排出土が周りにあり、アリの出入りが確認できないとするとるミミズが犯人の有力候補だと思われます。ただ、この場合は予想以上に穴が多いことなどから、何かの昆虫が羽化していったことも考えられますので、もう少し様子を見ることも必要かもしれません。
キュウリ8株を野菜用の大型プランターに植えた苗が大きく育って、花も咲き出してきました。順調に育てば、今年も8月中旬までキュウリは買わなくて済みそうです。先ずは下の方の子つるを摘心し、2番目までの大きくなりはじめた実を小さなうちに摘果しました。
アジサイ6号鉢「筑紫ルビー」
本ユズや花ユズ、レモンなど柑橘類の花の蕾が今年はたくさん着きました。ちょっと着きすぎているので、第一次の摘花の作業を行いました。柑橘のいい香りです。
ゴールデンウイークに入り、東京さくらトラムの走る都電通りのバラやツツジも賑やかになってきました。季節はすでに初夏ですね。
ハゴロモジャスミンはモクセイ科ソケイ属の中国原産の半常緑のつる性植物です。今、甘い香りに目を向けると、フェンスなどに巻きついているなどして冬越ししたハゴロモジャスミンの花が満開になっていることに気が付きます。
ソケイ属はジャスミンという総称もでも呼ばれており、強い芳香のあるものが多く、香水やジャスミンティーなどにも利用されています。(オウバイモは同じ仲間になりますが、香りはありません。)
4月21日にリニューアルオープンした「あらかわ遊園」を見てきました。完全予約制による入場規制での入場です。入場料は大人200円から一気に4倍の800m円になりました。ただ、65歳以上のシニアは半額の400円でした。リニューアル記念ということでクリアファイルをいただきました。かなりおしゃれな感じにリニューアルされていました。400円で観覧車にも乗ってきました。ひと回りして入り口近くの都電を改装したカフェで都電コーヒーを飲んで見学終了です。