

キュウリ、ミニトマト、ナス、スイートバジル、唐辛子などたくさんの夏野菜が採れました。明日からはお店は夏季休業に入ります。
Gardening Shop クラインガルテン
キュウリ、ミニトマト、ナス、スイートバジル、唐辛子などたくさんの夏野菜が採れました。明日からはお店は夏季休業に入ります。
iphonのマクロレンズで撮影しました。白い小さな足がある赤茶色したのがハダニです。
観葉植物のアスパラガスは野菜のアスバラガスとは違う種類のアスバラガスになりますが、アスパラガスは100種を遙かに越すたくさんの仲間をもつ植物なのです。葉の様に見えるのは本当は葉ではなく枝が変化したもので仮葉と呼ばれているものです。観葉植物として出回っている3種をご紹介。
今日は半年間に溜まった残土を捨てに和光まで行って来ました。軽トラの荷台いっぱいで土嚢袋28袋でした。
今年生まれた子メダカがこのところ急に大きくなり、メダカらしくなってきました。子メダカの水鉢(キムチ壺)も賑やかになりました。
観葉植物のヤシ科の高性チャメドレアの花が咲いています。チャメドレアはヤシの中でも葉が丸みを持っているのが特徴的な物です。綺麗とは言えませんが、変わった花が今咲いています。すでに実になっている物も残っていますが、この実もちょっと変わっています。
連日の暑さによってでしょうか、生理障害で曲がってしまったり、寸胴のキュウリになってしまっています。南に面しているので、遮光ネットを張って直射を和らげて養生しています。
5月11日に大型のポットに植え込ませていただいたキュウリとミニトマトが大きく育ってキュウリもトマトも美味しくいただいているということでした。
連日の暑さと熱射で、油断していたらヒペリカムやカポック、ヘデラの葉はチリチリになってしまいました。メダカも暑さなのかバクテリアが繁殖して酸欠になったのか原因ははっきりしませんが、6匹も大量死してしまいました。
ツツジ、ピラカンサ、クロマツ、キョウチクトウ、マキ、チェリーセージ、ローズマリー、ソテツ、ボケ、レンギョウ、バラなどの剪定を行いました。