花苗等新入荷 11月2日 / 2021

よく咲くスミレ アザレア(4.5寸)    プリムラ・ジュリアン ガーデンシクラメン(3.5寸) ガーデンシクラメン(3寸)


講習に使う予定の材料一部入荷中

コニファーを整形

コニファーが水枯れのためか、下の方から枯れが進んできてしまったので下葉をカットしました。ついでに左右2本の樹高がだいぶ違ってきていたので高さも揃えて整形してみました。

花苗等新入荷 10月29日 / 2021

よく咲くスミレ プリムラ・ジュリアン スーパーアリッサム”フロスティーナイト”

「よく咲くスミレ」は「サカタのタネ」で育種した中小輪系で低温短日期でも開花するロングランタイプのパンジーのブランド名になります。

スーパーアリッサムの苗が入荷しました

去年秋に植えて1年経過したスーパーアリッサム
フロスティーナイト

暑さや寒さにも強く1株の苗で10号(直径30センチ)相当のボリュームが出るアリッサムです。国際ブランドPROVEN WINNERS(プルーブンウィナーズ)の育種で日本ではハクサンが生産しています。寄せ植えよりも単植に向いていると思います。

ノラボウナ(野良坊菜)はこんな状態に・・・

殺虫剤は使いたくなかったので害虫を見つけようとしていましたが、なかなか見つけられないままこんな状態になってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

株間を掘って、とうとう見つけました。!!

やはり、夜盗虫(ヨトウムシ)でした。プランターの中に大きくなったヨトウムシが3匹もいました。葉をしっかり食っていたせいか、体色が緑色っぽくなっていました。

ヨトウムシはヨトウガの幼虫でいろいろな植物を食害する害虫です。成虫は葉の裏に卵塊状に卵を産み付け、大量に孵化した幼虫が圧倒的な状態で食害していきます。幼虫は大きくなると夜に食害し、昼間は土の中に潜ってしまうので見つけられにくなってしまいます。5月ごろから発生しますので、予防としてはオルトラン粒剤などの散布が効果的ですが、大きくなってしまった場合や野菜などに対処する場合は捕殺が中心になるでしょう。朝方はまだ地上部にいることが多いので見つけ易いでしょう。また、土の中に潜っていても鉢の内側近くや株元近くの浅い所にいるので探って見つけることも可能です。

こんなに大きなヨトウムシが・・・